農業 × テクノロジーの祭典!AG/SUM(アグリテック・サミット)に潜入!

固いイメージの新聞社だが、実はビジネス、スポーツからエンタメまで、多彩なイベントを開催している。
新聞なんて、ふだんはテレビ欄しか見ないライターAだって、新聞社のイベントを楽しんだって、良いはずだ。
という訳で、日経新聞さんが主催した農業×テクノロジーなイベント、AG/SUMに潜入してみた。

目次

1. AG/SUMって何?
2. 最先端の農業テクノロジーがずらり!
3. 海外の動向から見る、フードビジネスの未来
4. アグリテックの力で、農業の未来は、明るい!かも?

AG/SUMって何?

AG/SUM(アグサム/アグリテック・サミット)は「日経」でおなじみの日本経済新聞社が開催する、最先端のアグリテックに関するアイデアを交換し、新たな農業の未来を目指すイベント。
シンポジウム・ワークショップ・ハーベスト(ビジネス・ピッチ)・ランド(展示会)の四つのプログラムが、3日間行われる。
海外からの投資家や、スタートアップも参加し、60社以上の農業ベンチャーが集まり、70名以上の専門家が登壇する、まさに農業×テクノロジー(アグリテック)の祭典だ。

最先端の農業テクノロジーがずらり!

特に興味深かった、アグリテックな企業・プロジェクトを紹介すると…

●アタッチメント式農業ロボット「DONKEY」
日本総研が中心となって開発する次世代の農業ロボット。
「稲刈り機」「草刈り機」とこれまでバラバラだった農業機械の機能を、アタッチメント=取り外し式にしてロボット一台で可能にする。
https://www.businessinsider.jp/post-33853

●「農業データ連携基盤」(データプラットフォーム)
農業の担い手が、データを使って生産や経営にチャレンジできる環境を生み出すため、日本の農業のビッグデータを集めたシステム。産官学が連携して開発中。
https://wagri.net/

●農業×IoT、ビッグデータ「ベジタリア株式会社」
農業でのビッグデータやIoTを進める。センサーにより、離れた農場の管理を可能にする「FieldServer」や、ビッグデータで植物の病気を予防する「ベジタリア植物病院」を運営。
http://digital-innovation-lab.jp/vegetalia/

などなど…。
その他にも、農業×流通や、オーガニック、農業×フィンテックなど、多くのユニークなアグリテック企業が参加していた。

海外の動向から見る、フードビジネスの未来

AG/SUMの魅力の一つは、海外を含め、農業×テクノロジーの専門家が70名以上も登壇する、ワークショップやシンポジウム。
特に、大規模農業や、農業×テクノロジーの進んでいる海外の投資家の話は興味深い。

農業ドローンや食品開発への投資が一段落するなか、着実に投資を伸ばしているのはフードマーケティング。

食の分野でのマーケティングというと、クックパッドやオイシックス、Uber Eatなどが代表的だ。
投資家たちは、今後の食のトレンドとして「パーソナライゼーション」に注目していると言う。

パーソナライゼーション=一人ひとりに合わせた食材や食事、サプリメントを提供するには、その為の、ターゲット像や、そのアプローチの戦略である、フードマーケティングが必要となる。

フードマーケティングの重視には、こうした背景もあるのだろう。
個々の企業の浮き沈みはあれ、食の分野で、これからも新しいサービスが期待できそうだ。

アグリテックの力で、農業の未来は、明るい!かも?

なにかと心配されがちな日本の農業だが、集まったテクノロジーの数々や、海外でも活躍する日本の農業ベンチャーなど、農業の可能性を感じる機会になった。
ブームの時期は、うるさいくらいだった植物工場の話をもはや誰も触れなかったり、「アグリテック時代の農協の役割」みたいな話をしながら、全国に600以上ある農協のうち、東北と北海道の二団体しか出てない。
植物工場の赤字の実態や、保守的と噂の農協の体質が垣間見え、すこし「農業の闇」も見てしまった気がしたけれど…

しかし、そんな邪推をものともしないほど、数々の力強いアグリテック企業や、農業の可能性を見せてくれた場でもあった。
誰にとっても避けて通れない食と農。
農業×テクノロジーの力で、その未来を切り開くことに期待したい。

京都大学:梅木優作投稿者:京都大学:梅木優作

関連記事

  1. ビジネスにおける言葉のマナー

  2. ラジオ業界について

  3. 「就活生(社会人)になったら日経新聞くらい読まないと」

  4. 映画業界調査

  5. 紀州備長炭は世界一 広がる炭産業

  6. アニメ制作のイメージ

    アニメ制作会社について

  7. 名刺の扱い方ハウツー

  8. 知っているようで知らない、FinTech(フィンテック)とは?

  9. ブラザーナイト京都中央支部発起式典に参加してきました。